DG-PRO1RWS News! RWX, RWP 国土地理院 1級 GNSS測量機に!
2周波 RTK センチメートル級 u-blox F9P搭載 高精度GNSSレシーバー
GNSS測量 森林・山林測量 精密農業 ドローンなど幅広い用途に対応
9軸デジタルモーションプロセッサーを搭載
WiFiモジュールを内蔵し単体でNtrip Serverを実行可能!
画期的なP2P通信でRTKを身近にするAndroid™RTKコントロールアプリを無償提供
センチメートル級の精度は世界が一変する
今までできなかったことができるようになったり、見なかったものが見えてくる。 だれでも簡単に使えるセンチメートル級は今始まったばかり。いったい新たにどんなものが見てくるのだろうか?
-
測量
RTKは測量分野で開発が進んできた。DG-PRO1RWSが搭載するGNSSモジュールF9Pはそんな測量機器とよく比較される。多くの測量士より数十倍もの価格の機器と同等性能と評されている。
-
農業機械ナビ
農業でのRTK利用は進んでいる。DG-PRO1RWSは2周波RTKで容易なFixを約束する。Ntrip Server機能を使えばレシーバー1台で安定した基準局をAndroid無しで構築。デジタルモーションプロセッサーは静止・極低速・後退も正確なヘッディングをサポートする
-
実験、研究
ZED-F9Pの用途は無限だ。新しいアイデアで新しい使い方が生まれてくるだろう。DG-PRO1RWSはそんなベンチャーにとっても使いやすい防水・防塵機能を備えている。過酷な環境での実験もすぐに試せる。
-
除雪
深い雪の下に隠れた道路は見えない。だがDG-PRO1RWSと衛星写真があれば道路の端もはっきり見える。しかも数センチ単位で!
-
カーナビ
2周波GNSSはRTKを使わずとも従来にない高精度を発揮する。防水アンテナを屋根に載せ、お気に入りのナビアプリでドライブも最高に楽しくなる。DMPは停車時やバックでも車体の正しい向きをサポートする。
-
モータースポーツ
タイヤ1本のラインの違いも逃さない。1000分の1秒単位でのラップ、セクター計測。
データロガーアプリDrogger + DG-PRO1RWSはワークスをも超える!
*Android™ は Google LLC の商標です
レシーバー / 標準アンテナ
機能 / 特徴
DG-PRO1RWSは2周波 RTKでセンチメートル級の測位精度をもつヘビーデューティー仕様の高精度GNSSレシーバー。
場所や天候を選ばず超高精度な位置情報をアクティブに使用できます。
RTKは基準局、移動局のどちらにも対応。
-
184チャンネル u-blox F9Pエンジン
4つのGNSS群(GPS+QZSS(みちびき), Galileo, GLONASS, BeiDou)の同時受信
QZSS(みちびき)4基すべてに対応(2019/07/20現在)
みちびき SLAS補強信号、SBAS補強信号対応
2周波同時受信 GPS QZSS: L1CA/L2C/L1S, GLO:L1OF/L2OF, GAL E1BC/E5b, BDS:B1I/B2I
RTK Fix時 水平位置精度 1cm+1ppm CEP
単独測位 水平位置精度 1.0m CEP(SBAS)1
最高25Hzのナビゲーション更新レート(RTKは最高20Hz)
9軸デジタルモーションプロセッサー内蔵(加速度センサー・ジャイロセンサー・磁気センサー 各3軸)
Moving base対応
WiFi 802.11 b/g/n モジュール内蔵
Bluetooth 4.2モジュール内蔵
Ntripサーバー、Ntripクライアント内蔵
測位結果(NMEA)出力用のTCPクライアント内蔵
自動ボーレート設定
起動時の設定保存
SMAアクティブアンテナコネクタ
アンテナ短絡検出および電源供給遮断による保護機能
Android™用専用サービスアプリDrogger-GPSを提供
Bluetooth経由での本体ファームウェアアップデート
u-blox社 Windowsソフト u-center対応
New! F9Pボーレート自動検出と設定機能
軽量コンパクト 40g(W×D×H (㎜))48.5 × 50 × 10.8 3
電源ケーブル長さ 10cm + USBケーブル30cm
防水・防塵 IP672 ヘビーデューティー仕様
安心の技適・FCC・Bluetooth SIGに対応または取得済
1年保証 (日本国内のみ ケーブル類を除く)
国土地理院 1級 GNSS測量機
DG-PRO1RWSを受信モジュールとしたRWXパッケージは、国土地理院 1級 GNSS測量機(No.223)として台帳登録されています。
u-blox ZED-F9P 2周波 RTK エンジン搭載
u-blox ZED-F9PはRTKでは必須とされる2周波対応。その性能は、大学・企業などの研究において絶大な評価を得ています。このZED-F9Pを使ったレシーバーをいち早く市販化。
2周波RTKは1周波とは比較にならない高速で広範囲なFix率。RTKの実用範囲が大きく広がります。
9軸デジタルモーションプロセッサー(DMP)
加速度センサー・ジャイロセンサー・磁気センサー 各3軸、合計9軸のセンサーとそれらからリアルタイムに姿勢を計算する専用プロセッサーです。
Moving base (MB)
MovingBaseは2つの移動するGNSSレシーバーの相対位置を同時刻に測位しリアルタイムに出力します。
GNSSジャイロの構築や動的な2点間の距離・方位計測が行えます。
DG-PRO1RWSは内蔵WiFiを使ってレシーバー同士で補正データを送受信します。通信のためのソフトウェアやケーブルを排し簡単にMBを実現できます。
通信機能
WiFiを内蔵し、Ntripサーバー、Nrripクライアントをレシーバ単体で実行可能。運用時はAndroid™を不要にすることも可能です。
また、測位結果(NMEAデータ)出力用にTCPクライアントも内蔵。TCPサーバーのアドレスを指定することで測位結果をWiFi経由で受信できます
Bluetooth 通信インタフェース
上記WiFiに加えてBlutoothでの通信も可能です。設定は専用アプリにてBlutooth経由で行います。
測位結果のNMEAなどはBluetoothのSPP通信にてAndroid、Windows、Linux、MacOSなどほとんどのOSで受信可能です。(iOSは不可)
USBなどのケーブル接続は、振動の多い移動体では接続性に問題が出ます。モータースポーツ用データロガーで培った経験からケーブルによる通信を排しています。
防水・防塵
DG-PRO1RWSは完全な防水・防塵仕様4。天候や場所を気にせず使用できます。
電源
DG-PRO1RWSはバッテリーレス。標準で5V USB TypeAのケーブルが付属します。車のUSBコネクター、USB充電器、モバイルバッテリーなどが使用できます。利用用途に合わせた電源を選択可能です。
また、バッテリー寿命によって製品が使えなくなるなどの心配は無用。ロングライフで使用できます。
Drogger-GPSアプリ
Drogger-GPSはDG-PRO1とDG-PRO1RW(S)用に無償提供されるAndroid™用アプリです。RTKの設定はもちろん、RTKに必須な通信機能もサポートします。
さらにRTK基準局を簡単に構築できるP2P通信
5をサポート。基準局へのアクセスを驚くほど簡単にします。
従来のRTKにありがちな難しい設定や接続など一切なしに、どなたでも簡単にRTKのパワーを利用できます。
Drogger Ntrip Caster
基準局の構築に必要なNtrip Casterを無償提供。ユーザー登録など手続きなしにDG-PRO1RWSユーザーならすぐに基準局を構築できます。 Drogger Ntrip CasterDG-PRO1(RWS)用アプリ『Drogger-GPS』
Drogger-GPSは、DG-PRO1RWSのRTKを含めた設定や基準局・移動局間の通信などを総合的に行える便利なAndroid™アプリです。 従来のRTKにありがちな難しい複雑な設定や接続など一切なしに、わかり易いAndroid™の簡単な操作でどなたでもRTKのパワーを利用できます。
また、Android™内蔵GPSの置き換えを行うモックプロバイダーサービスにより、GPSを利用するさまざまなアプリで DG-PRO1RWSの位置情報をアプリを変更することなく利用できます。
Drogger-GPSはRTK基準局も簡単! Ntripサーバー・クライアント・キャスターはもちろん、ファイアウォールを乗り越える独自のP2P通信
1をサポート。驚くほど簡単に基準局が作れます。
アプリの詳細は、Drogger-GPS アプリガイドとDG-PRO1RW RTKガイドをご覧ください。



ダウンロード
Drogger-GPSはAndroid™のPlayストアから自由にダウンロード可能です。
PlayストアアプリからDrogger GPSで検索できます。(Android 5.0以上)
アプリ機能一覧
Bluetooth
- 接続デバイスの選択
- 接続・切断
- 自動再接続
モックロケーションサービス
- バックグランドで動作
データ出力サービス
- TCP接続によるNMEAメッセージ出力
- u-blox RAWデータロギング
RTK
- 基準局・移動局設定
- アンテナ位置自己計測・サーベイイン機能
- Ntrip クライアント・サーバー・簡易キャスター
- P2Pによる基準局-移動局 間通信
- Moving base(MB) ベース・ローバーの設定
ヘッディングと傾斜補正
- 方位ローパスフィルター
- ヘッデイング(DMPまたはMBジャイロを使用)
- 傾斜補正(DMPまたはMBジャイロを使用)
座標変換
- 日本の平面直角座標、UTM座標
- 日本のジオイド2011 Ve2.1
- セミ・ダイナミック補正
ナビゲーション
- 指定ポイントへのナビ(杭打ち、標識探し)
位置情報のロギング
- CSVまたはGPXフォーマットでのロギング
- 任意タイミングでのWayPointログ
- ロギングデータの一覧表示と共有
- ロギング頻度等の設定
情報表示
- 現在の更新レート
- GNSSモジュールバージョン
- 現在地のロケーション情報
- 受信衛星リスト 衛星位置 受信感度グラフ L1・L2別
- Googleマップ上でのトレース(現在~3分前)
- アンテナ短絡検出通知
- Ntripステータス
- サーベイインステータス
- DMPモニター
- Moving baseモニター
GNSSモジュール制御
設定にて以下のGNSSモジュール制御を行うことができます。
- 衛星感度によるナビゲーションフィルター
- 衛星仰角によるナビゲーションフィルター
- ナビゲーション更新レート 1Hz~25Hz
- 利用するGNSS種の選択
- A-GNSSサポート
- 低速時更新フィルター
- NMEAメッセージ選択
- レシーバーファームウェアアップデート
- レシーバー起動設定
外部アプリ・サービスサポート
- Google Map, Yahoo Navi, YAMAP など内蔵GPSを使用するAndroid™アプリ
(一部のアプリで仕様上Mockロケーションを拒否するものがあります。そのようなアプリでは使用できません。[例 ポケモンGO for Android™]) - GPX ViewerなどGXPログを表示、編集可能なログ表示アプリ
- AgriBus-NAVIなどNMEAメッセージをTCPで受信可能なアプリ (設定方法)
- 日本GPSデータサービス(株)リアルタイムRTK VRSサービス (設定方法)
- 株式会社ジェノバ ネットワーク型GNSSデータサービス (設定方法)
- 日本テラサット ネットワーク型GNSSデータサービス (設定方法)
- NTT docomo IoT高精度GNSS位置情報サービス (設定方法)
- Softbank 位置測位サービス「ichimill」 (設定方法)
P2P通信は動作およびそのサービスの質、中断、中止、廃止等について一切の保証を行うものではありません。↩
受信機仕様
項目 | 値 |
---|---|
品名 | RTK W-band bluetooth GNSS receiver |
型式 | DG-PRO1RWS |
本体寸法(W×D×H (mm)) (アンテナコネクタ・電源ケーブル除く) | 48.5 × 50 × 10.8 |
電源ケーブル | 100mm (2021/03/09より仕様変更(以前は900mm)) |
本体重量 | 40g |
カラー | ブラック |
電源電圧 | DC 4.5V ~ 6.5V |
消費電流 | 230mA(WiFi Bluetooth 同時接続 アンテナ含む) |
Bluetooth | 4.2 |
WiFi | 802.11 b/g/n WPA/WPA2/WPA2-エンタープライズ |
DMP | 加速度・ジャイロ・磁気センサー 各3軸 DMPプロセッサ |
耐衝撃・防水・防塵 | IP67 |
アンテナコネクタ | SMA |
動作温度 | -30℃ to +65℃ |
原産国 | 日本 |
保証期間 | 1年 (日本国内のみ ケーブル類を除く) |
GNSS仕様
項目 | 値 |
---|---|
Receiver type | 184-channel u-blox F9P Engin GPS L1C/A L2C, GLO L1OF L2OF,GAL E1B/C E5b, BDS B1I B2I,QZSS L1C/A L1S L2C |
Operational limits1 | Dynamics ≦ 4 g Altitude 50,000m Velocity 500m/s |
Velocity accuracy2 | 0.05 m/s |
Heading accurac2 | 0.3 degrees |
GNSS | GPS+GLO+GAL+BDS | GPS+GLO+GAL | GPS+GAL | GPS+GLO | GPS+BDS | GPS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Acquisition3 | Cold start | 24 | 25 | 29 | 26 | 28 | 29 |
Hot start | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
Aided start4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
Nav. update rate | RTK | 8 Hz | 10 Hz | 15 Hz | 15 Hz | 15 Hz | 20 Hz |
PVT | 10 Hz | 12 Hz | 20 Hz | 25 Hz | 25 Hz | 25 Hz | |
RAW | 20 Hz | 20 Hz | 25 Hz | 25 Hz | 25 Hz | 25 Hz | |
Convergence time5 | RTK | < 10 s | < 10 s | < 10 s | < 10 s | < 10 s | < 10 s |
Horizontal pos. accuracy | PVT | 1.5 m CEP | 1.5 m CEP | 1.5 m CEP | 1.5 m CEP | 1.5 m CEP | 1.5 m CEP |
SBAS | 1.0 m CEP | 1.0 m CEP | 1.0 m CEP | 1.0 m CEP | 1.0 m CEP | 1.0 m CEP | |
RTK6 | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | |
Vertical pos. accuracy | RTK6 | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP | 1cm + 1ppm CEP |
Assuming Airborne < 4 g platform↩
50% @ 30 m/s↩
Commanded starts. All satellites at -130 dBm.↩
Dependent on the speed and latency of the aiding data connection, commanded starts↩
Depends on atmospheric conditions, baseline length, GNSS antenna, multipath conditions, satellite visibility and geometry↩
Measured using 1 km baseline and patch antennas with good ground planes. Does not account for possible antenna phase center offset errors. ppm limited to baselines up to 20 km↩
Dependent on aiding data connection speed and latency↩
Demonstrated with a good external LNA↩
RWX Static accuracy with Drogger Processor
項目 | 値1 |
---|---|
Horizontal pos accuracy | 2.5mm +0.5 ppm CEP |
Velocity pos accuracy | 5mm +0.5 ppm CEP |
RWXにて観測し、Drogger Processorにて解析した際の精度 (オープンスカイ GPS, GPS + GLONASS)↩
使用可能な外部アンテナ仕様
項目 | 値 |
---|---|
タイプ | アクティブアンテナ |
動作電圧 | 3.0V |
消費電流 | 50mA以下 |
ゲイン | 30 dB |
最大ゲイン | 40 dB |
最大雑音指数 | 3 dB |
L1アンテナゲイン | 1559-1606MHz: 3 dBic typ. |
L2/E5bアンテナゲイン | 1197-1249MHz: 2 dBic typ. |
位相中心変動 | 10 mm over elevation/azimuth |
帯域外フィルタ | 40 dB typ |
標準アンテナ仕様
項目 | 値 |
---|---|
品名 | u-blox 2周波 GNSS アクティブアンテナ |
型式 | ANN-MB-00-00 |
対応周波数 L1/L2 | 1559-1606 MHz / 1197-1249 MHz |
消費電流 | 15mA |
本体寸法(W×D×H (mm)) | 82.0 x 60.0 x 22.5 |
コネクタ | SMA |
動作温度 | -40℃ to +85℃ |
ケーブル長さ | 5m |
重量 | 175g |
位相中心 | 水平:アンテナセンター / 垂直:アンテナ底面より上に8mm |
カラー | ブラック |
取付ネジ | 2 x M4 |
耐衝撃・防水・防塵 | IP67 MIL-STD-810G |
測量用アンテナ仕様
項目 | 値 |
---|---|
品名 | Harxon 測量用 GNSS アクティブアンテナ(4周波) |
型式 | HX-CSX601A |
対応バンド | L1/L2/L5/L6, G1/G2/G3, E1/E5a/E5b/E6, B1/B2/B3 |
消費電流 | 45mA(max) |
本体寸法 | Φ173.4×62.6 mm |
コネクタ | TNC female |
動作温度 | -40℃ to +85℃ |
動作電圧 | +3.3 to + 12VDC |
重量 | 441g |
PCVデータ | NGS Antenna Calibrations HX-CSX601A |
取付ネジ | UNC 5/8-11 female |
防水・防塵 | IP67 |
保証期間 | お買上日より1年間 |
ヘリカルアンテナ仕様
項目 | 値 |
---|---|
品名 | Harxon Helix GNSS アクティブアンテナ |
型式 | HX-CH6605A |
対応バンド | L1/L2, G1/G2, E1/E5b, B1/B2 |
消費電流 | 40mA |
本体寸法 | Φ27.5 x 59 mm |
コネクタ | SMA Male |
動作温度 | -40℃ to +70℃ |
動作電圧 | +3.3 to + 12VDC |
重量 | 18g |
位相中心 | 水平:アンテナセンター / 垂直:アンテナ底面より上に37.2mm |
防水・防塵 | IP67(底部シールラバー外側) / IP65 (シールラバー内側) |
RWE-R RS232Cシリアルモジュール仕様
項目 | 値 |
---|---|
品名 | DG-PRO1RWS拡張モジュール |
型式 | RWE-R |
本体寸法(W×D×H (mm)) (取付部、コネクタ部含む)(組み付け後の高さ) | 60.5×61.5×26 |
カラー | ブラック |
耐衝撃・防水・防塵 | 対応 |
コネクタ | D-SUB9Pin |
原産国 | 日本 |
保証期間 | 1年(日本国内のみ) |
RWE-R 付属ケーブル仕様
項目 | 値 |
---|---|
コネクタタイプ | D-SUB9Pin オス⇔メス |
長さ | 1m |
結線 | ストレートケーブル |
ダウンロード
Drogger GPSはAndroid™のPlayストアから自由にダウンロード可能です。
Playストアアプリを起動してDrogger GPSで検索し、インストールしてください。(Android 5.0以上)
使い方
お知らせ・トピックス
- 2021年10月12日
RWX RWMをリリースしました。 - 2021年4月12日
Firmware 1.5.46 をリリースしました。 - 2021年3月30日
Firmware 1.5.45 をリリースしました。 - 2021年3月12日
Firmware 1.5.43 をリリースしました。 - 2021年3月9日
DG-PRO1RWSの電源ケーブル長を900mmから100mmに仕様変更いたしました。
RWPや今後のエンクロージャに合わせた変更です。
現在電源の延長ケーブルは3mのみですが、旧仕様と同程度の長さにできる延長ケーブルを用意する予定です。 - 2021年2月21日
Firmware 1.5.42 をリリースしました。 - 2020年10月26日
Firmware 1.4.39 をリリースしました。 - 2020年7月01日
Firmware 1.4.28 をリリースしました。 - 2020年6月23日
Firmware 1.4.27 をリリースしました。 - 2020年6月08日
Firmware 1.4.26 をリリースしました。 - 2020年4月20日
Firmware 1.3.21 をリリースしました。 - 2020年4月03日
Firmware 1.3.19 をリリースしました。 - 2020年4月02日
Firmware 1.3.18 をリリースしました。 - 2020年3月17日
Firmware 1.2.17 をリリースしました。 - 2020年2月17日
Firmware 1.1.16 をリリースしました。 - 2020年1月30日
Firmware 1.0.15 をリリースしました。 - 2020年1月24日
DG-PRO1RWS販売開始。
ファームウェアリリースノート
1.5.46 2021/04/12
- レシーバー起動設定でDrogger Ntrip Casterが利用出来ない不具合を修正しました。
1.5.45 2021/03/30
- Drogger Ntrip Casterに対応しました。
1.5.43 2021/03/12
- F9Pファームウェア更新時に失敗した場合の対処を追加しました。
1.5.42 2021/02/21
- VRSCに対応しました。
- DNSでアドレスを引けないことがある不具合を修正しました。
1.4.39 2020/10/26
- Ntrip Client でGGAの送信を10秒間隔を指定した場合、正しく送信されないことがある不具合を修正しました。
1.4.27 2020/07/01
- Rawデータで補足衛星数が25を超える場合に、正しくデータをハンドリングできない不具合を修正しました。
1.4.27 2020/06/23
- F9P FWHPG 1.13に対応しました。
1.4.26 2020/06/08
- 加速度センサーの生データを出力可能にしました。(NMEA $PDACMメッセージ)
- Ntrip Clientでヘッダー送信とチェックを行わないシンプルTCP Clientモードに対応しました。
1.3.21 2020/04/20
- MB Roverでアンテナを前に設定した場合、Base側で正しくジャイロデータが受け取れない不具合を修正しました。
- GGAメッセージがキャッシュによって不定期に受信される不具合を修正しました
1.3.19 2020/04/03
- 起動時設定の変更検出を可能にしました。
- ホスト名のアドレス解決を改善しました。
1.3.18 2020/04/02
- レシーバー内でNtirp Clinetを実行可能にしました。
- レシーバー内でNtirp ServerとAndroid™でのP2P通信の同時利用を可能にしました。
- Ntrip LEDでRTK Fix状態をわかるようにしました。
1.2.17 2020/03/17
- F9PのUart1設定の変更を行うコマンドをフィルタリングするようにしました。
1.1.16 2020/02/17
- Moving base をサポートしました。
- DMPのヘッディング補正のアルゴリズムを一部修正しました。
- 電源ON時のデフォルトメッセージでubx-pvtメッセージを抑止するオプションを追加しました。
1.0.15 2020/01/30
- WiFi情報の保存をよりセキュアな方法に変更しました。
Drogger DG-PRO1RWS RTK-GNSS 取扱説明書
2022/1/6 HPG 1.30
2021/12月にDG-PRO1RW(S)の内部で使用されているGNSSモジュールZED-F9PのファームウェアFW HPG 1.30がリリースされました。
GNSSモジュールのファームウェアバージョンは以下の画面で確認できます。

更新方法は以下のブログ記事をご覧ください。
RWS みちびきRTK対応その2
GNSSモジュールファームウェア更新サービス
更新サービスのご注文は購入ページにて、一覧からF9PFWUPDに数量等を入れていただきご購入ください。
弊社から確認のお電話させていたく場合がございます。必ずご連絡可能なお電話番号をご入力ください。
ご注文後、お客様お手元のDG-PRO1RW(S)の本体をご購入者名を記載の上、下記までお送りください。
到着後、更新作業を行い、購入ページにて記載いただいた住所へお送りいたします。
概ね3営業日内に発送いたします。
長野県松本市井川城3-1-5
ビズステーション株式会社
FW-UPDATE係
TEL 0263-87-4699